WEBデザイン
大企業から個人経営店まで、多種多様な用途のWebサイト制作を行っております。
クリエイティブに富んだデザインから、テンプレートを使用してコストを抑えた制作までお客様のご要望にあったプランをご提供いたします。
納品までの流れ
お問い合わせ
⇩
ヒアリング…クライアント様と打ち合わせを行います
⇩(お見積書提出1)
サイト設計…サイトの仕様とサイトマップを決定します
⇩(お見積書提出2)
受注
⇩(発注請書提出)
ワイヤーフレーム設計…サイトデザインの骨組みを作成し、お客様にご確認いただきます。※テンプレート使用の場合は省略可
⇩
デザイン作成…デザインの方向性を決めるためトップページのラフデザインを提出します。お客様が描いているイメージとの違いがあれば、この時点で色々とご意見をお聞かせください。
⇩
コーディング…デザイン、原稿をもとにすべてのページを制作(コーディング)いたします。実際の環境にて全ページのデザイン・内容をご確認ください。
⇩
テストアップ
⇩
修正…(3回まで無料で対応いたします)
⇩
納品…サイトは納品で完成ではありませんので、これからホームページを育てていきましょう。
グラフィックデザイン
ロゴデザイン、名刺、ショップカード、封筒、パンフレット、チラシ、ポスター、パッケージ、メニュー表、看板、ノベルティグッズなどの構成からデザイン、印刷までご対応させていただきます。
納品までの流れ
お問い合わせ
⇩
ヒアリング…クライアント様と打ち合わせを行います
⇩(お見積書提出)
受注
⇩(発注請書提出)
ラフデザイン制作…ラフデザインを作成し、お客様にご確認いただきます。※テンプレート使用の場合は省略可
⇩
最終デザイン制作…ラフデザインへのご意見をもとに最終デザインを作成いたします。
⇩
校正…3回まで無料で対応いたします
⇩
印刷…印刷会社に印刷の手配をいたします。※お客様で手配いただく場合は省略可
⇩
納品…印刷された品物を納品させていただきます。
動画制作
動画の役割は「認知度向上、理解促進」です。動画はテキスト、画像よりも情報量が多く効果的に地域・サービスの理解を促進することができます。
動画を活用することで、効果的にユーザーに認知度を向上させ、理解を促進できます。
納品までの流れ
お問い合わせ
⇩
ヒアリング…クライアント様と打ち合わせを行います
⇩(お見積書提出1)
受注
⇩(発注請書提出)
企画・構成…ヒアリングを終えて制作の方向性が固まったら、それに基づいて企画書を作成します。簡単なラフ画を元にイメージをお客様にお伝えします。
⇩(お見積書提出2)
シナリオ・絵コンテ作成…シナリオ・コンテを作成します。
第1稿提出後にお客様のご意見をお伺いし、それを元にさらに内容を固めていきます。これを何度か繰り返します。内容が固まりましたら最終的に台本を作成いたします。
⇩
撮影…台本を元に撮影をスタートします。
カメラやライトなどの機材セッティングが完了したら、まずはテスト撮影を行います。構図や音声などのチェックが完了したら、本番撮影を開始します。
⇩
編集…カット/エフェクト/音源素材選定/テロップ/CG/YouTubeサムネイル
各シーンの撮影が完了したら、それらの素材をまとめて1つの映像に仕上げる編集作業に進みます。
まずは必要な内容やカットが含まれているかどうか大枠を確認し、仮のナレーションやバックミュージックなどを入れて全体的な流れを見ながら仮編集を行います。
全てのシーンの確認が済んだら、本編集に入ります。
⇩
修正…3回まで無料で対応いたします
⇩
納品…映像が完成したら納品用メディアを作成し納品いたします。YouTube等へのアップも承ります。